wbcイタリア戦までの振り返り

3月8日に開幕したwbc、日本代表は現在、準決勝進出を決めていますが、そこまでの軌跡を振り返っていきましょう。

 

 

目次

 

1.大会前の宮崎キャンプ

2.Bグループ4連戦

3.イタリア戦

 

 

 

 

 

1.大会前の宮崎キャンプ

 

この時点からひときわ注目を集めていたのはなんといってもメジャーのパドレスと6年142億円の契約を結んだダルビッシュ有投手でした

 

メジャーリーガーがキャンプの初日から参戦したことで、多くの注目を集めていましたよね

 

 

また、ダルビッシュ有投手がNPBの後輩にあたる佐々木投手や岡本内野手にアドバイスを惜しみなくしていたのが印象的でした。

 

今回の侍ジャパンは全体的に若い選手が多くて、今回のwbcだけでなく将来に期待してしまうような、そんな選手が多かったと感じました。

 

 

 

2.Bグループ四連戦

 

 

<総評>

Bグループでは日本は四試合を通して相手国を圧倒して、コールドは一試合もなかったものの安定感のある試合運びで準々決勝に進出しました。

 

<試合結果>

日本  VS  中国    8ー1

日本  VS  韓国    13ー4

日本  VS  チェコ   10ー2

日本  VS  オーストラリア  7ー1

 

Bグループ

1位 日本

2位 オーストラリア

ーーーーーーーーーーーーーーこれより上が準々決勝進出

3位 韓国

4位 チェコ

5位 中国

 

 

 

3.イタリア戦

 

<総評>

一発勝負の怖さがあったが、やはり自力で勝る日本が勝利した。もう少し大差がついたらよかったけど、十分安心して見てられた。個人的には不調だった村上が打ってくれてよかった(大会期間中はもう駄目だと思っていた)

 

 

<試合結果>

 

日本         イタリア

 

 9    ー     3

 

 

日本勝利!

 

でも最後にフレッチャーにホームランを打たれたのが気がかり

吉田正尚はよく頑張ってくれていたと思います。

 

 

 

 

 

拙い文章でしたが、ここまで読んでくれてありがとうございます

 



 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の甲子園優勝予想

※今回もパワプロにちなんだ内容ではないです。

 

 

春の甲子園が3月18日についに開幕します、そこで、野球見始めて1年半くらいの僕が独断と偏見で最も優勝する確率が高い高校、番狂わせを起こしそうな高校一つずつを選んでみました。

 

 

 

 

 

 

まずその二校とは別に、龍谷大平安を紹介します(どうしても紹介したかった)

 

 

 

 

 

龍谷大平安は、京都大会をベスト4まで勝ち進み、京都国際に大敗しましたが三位決定戦で鳥羽高校に勝利して甲子園をつかみ取りました。

 

 

近畿大会でも準々決勝まで無失点で、海南、高田商業を破っているので広陵仙台育英といった全国の強豪に対しても龍谷大平安は引けを取らないと考えます。

 

 

 

 

 

 

最も優勝する確率が高い高校は・・・

 

 

 

 

 

おそらく仙台育英だと思います。

 

 

なぜなら去年の夏の甲子園に出ていた二年生が多くいるので経験が豊富で、また高校野球でもっとも重要な投手力は全国一位だといっても過言ではないからです。

 

 

 

ピッチャーには去年の登板が多かった高橋皇紀や湯田統真、そして仁田晴翔がいます。

 

 

 

これらの投手を駆使すれば、選抜優勝も確率が高いと思います。

 

 

 

 

番狂わせを起こしそうな高校は

 

 

 

 

 

 

 

ダントツで氷見高校です。

 

 

 

ここまで富山大会で高岡商業などに甲子園出場を阻まれてきましたが、富山大会を優勝し、北信越大会では負けてしまったものの二十一世紀枠に選ばれたことで、一気に強くなりそうな予感がする高校です。

 

 

昨年夏の富山大会でも、氷見高校はかなり面白い試合をしていました。甲子園での活躍を願っています。

 

 

 

以上で、選抜甲子園の予想は終わりです。

 

 

 

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

これから一年・・・

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

 

今日は今年の目標について語っていきたいと思います。

 

 

※6割ほど自分語りになっているので苦手な方は読むのをお控えくだい

 

 

結論から言うと、2022年はかなり自分的にやりきったと思います。例えば部活を本気でやったり、友達をたくさん作ったり、そして何よりこのブログを始められたこともとても良かったと思います。

 

 

でも、去年は勉強がその分おろそかになって、来年度のクラス分け(成績別)がむっちゃ心配です。

 

              ↑↑↑↑

            めっちゃ自業自得やん  

 

 

それでは( ^ω^)・・・今年のやりたいことをまとめると・・・

 

  1. 偏差値を7上げる
  2. 自分の身の回りのことを自分でできるようにする
  3. 自分を磨く
  4. 常識を身に着ける
  5. 足を速くする

 

以上です。

 

それでは一つずつ見ていきましょう

 

1 偏差値を7上げる

 

これは普通に去年勉強をさぼってしまったから目標としてあげました。(偏差値もらえるもんなら欲しいです、マジで)

 

いくら偏差値だけでこの世は回ってないとはいえ、偏差値を上げることが志望校合格の確率を上げることに直結するのは本当なのでこっから一年、平日一時間、休日四時間を目標にやっていきます。

 

 

2 自分の身の回りのことを自分でできるようにする

 

これは僕があまり家事を手伝ってこなかったからなのです。←これも自業自得

 

 

自分の身の回りのことが自分でできないと、家族にも、そして将来の自分にも迷惑をかけることになってしまいます。

 

だから、これは勉強と同じくらい今年は重視したいです。

 

 

3 自分を磨く

 

去年新しくたくさんの友達ができて真っ先に思ったのが、みんな自分の髪型、服装、立ち居振る舞いなどに。少なくとも僕以上には気を使ってるなぁーってことです。

 

                ↑↑↑

             はっきり言って悔しい

 

要は僕も自分磨きをして、友達のレベルに追いつきたいってことです。

 

 

今年は自分に似合う服や靴をもっとしっかり選んで、髪も校則の範囲でたくさん工夫できるようにしていきたいです。

 

 

学校への行き帰りの時間を利用して、流行のファッションなども調べていけたらなぁ・・・とも考えています

 

 

4 常識を身に着ける

 

これもかなり今年に入って感じたことで、社会に出て人付き合いをするには、他でもない「常識」が必要になってくるなぁと。

 

今年一年でできれば社会にすぐ出ていけるレベルの常識を身に着けたいです。

 

 

5 足を速くする

 

 

これはホントに小学生ぐらいの時からの夢です。←でも努力できなかったから今も遅い

 

 

実は一年前も同じことを思っていたのですが、結局走るのが辛くてやめちゃいました。

そういうことってありますよね。

 

 

今年こそは・・・足を速くしたい

 

だから・・・

 

 

1 部活の前に自主的に外周(150メートルほど)四周

 2 水曜日と土曜日、金曜日短距離走の練習とそれ専用の筋トレ

 

この二つだけは今年一年絶対やるようにします。

 

 

 

以上が、僕の2023年にやりたいこと五つでした。

 

 

 

拙い文章でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

       

 

ワールドカップがむっちゃ面白かった件について

※今回はパワプロではなく、サッカーについて書きました。

 

ワールドカップ、ホント最高だった!!!!!!

 

 

僕は去年の高校サッカー選手権とアジア最終予選をちょっとみただけのいわゆる「にわか」なわけだけど、それでも「素晴らしかった、かっこよかった」と思えるような大会だった。

 

 

 

サッカーガチファンの人にはなおさら、面白い大会だったと思う。

 

 

今回はワールドカップについて、僕なりに面白かったところを紹介したいと思う。

 

 

 

 

 

 

※僕はワールドカップから本格的に見始めたにわかなので、ガチサッカーファンの皆様と比べたらはるかに知識不足です。ご容赦ください。

 

 

 

 

 

 

なんと、アジア勢が三国も決勝トーナメント進出!!

 

今大会では日本、韓国、オーストラリアの三か国が決勝トーナメントに進出した。

 

                  ↑↑↑↑↑

驚く人も多いと思うが、なんとアジア勢が三か国決勝トーナメントに進出したのはこれが初

 

 

 

アジア勢は決勝トーナメントで僕が思う以上に堂々と戦い、そして強豪国に迫った。

 

 

 

日本は格上クロアチア相手にPK戦までもつれこんだ。

 

韓国はあの王国ブラジル相手に一点を返した。

 

オーストラリアは最後の最後までアルゼンチンゴール前に迫った

 

 

 

 

でも、勝てなかった。(´;ω;`)これは日本人としてだけでなくて、アジア人として悲しい。とても。

 

 

 

ただ、アジア勢が三か国も決勝トーナメントに残れたことは事実だし、勝てなかったといっても確実に差は詰まってきている。さらに、今大会のワールドカップを見たほかのアジア諸国絶対に黙っていない。

 

 

 

よーするに、負けたのは悔しいけどアジア諸国はまだまだ成長するから、4年後も期待大!!ってことです。

 

 

今回も読んでくれてありがとうございました。拙い文章ですみませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

高校野球っておもしろいよね

※この記事はパワプロの記事ではありません。

 

カッコいい、まさに青春、そんなイメージが強い(少なくとも僕は)高校野球

 

今回は、高校野球をしっかり一年見てきた僕が高校野球の面白みを解説していきます。

 

 

 

高校野球の魅力について話す前に、数あるスポーツの中での野球の位置づけ、野球の中での高校野球の位置づけについて話していきます。

 

野球自体は世界全体ではあまり競技人口、ファンの数ともに多くありませんが、日本の中ではサッカーに並ぶ人気を誇ります。

 

世界全体では実際あまり多くないです

     ↓↓↓

     ↓↓↓

https://otklife.info/archives/1449

 

 

日本の中でのスポーツ人気

野球とサッカーのどちらが人気なのかということについては議論がかなり分かれますが、少なくとも上記のように日本においてかなりの人気を誇っていることは間違いないです。

 

 

次に、野球の中での高校野球の位置づけについて話します。

 

 

高校野球はプロを目指す人にとっては通過点、高校で本気の野球を終える人にとっては終着点となります。

 

 

大体の人は、少年野球(クラブチーム)→中学野球(部活動)→高校野球(部活動)

大学野球(サークル)、と本気の野球は高校までとなっています。

※サークルにはガチで野球をやっている人は少ないから

 

 

しかし、プロを目指す人は大学、社会人、そしてプロ野球と本気で野球に取り組もうと考えているので高校野球は通過点という位置づけになるわけです。

 

 

よって高校野球、特に最後となる夏の大会は選手の全力と全力がぶつかり合う戦いになるわけです。

 

 

さあ、そして本題に入ります。

 

まずそもそも高校野球は気合、一試合にかける想いが違います。

 

先ほども言ったとおり高校野球、特に夏の大会はほとんどの人の野球人生の終着点です。

 

だから選手たちは妥協などするはずもなく、プロ野球とは比べ物にならないくらい全力です。

プロ野球好きな人ごめんなさい

 

その全力さをプレーとして僕たちは見ることができます。これが魅力の一つです

 

 

また、本気で努力して甲子園を目指そうとしている選手たちを見て、自分には努力が足りないんじゃないか、自分も頑張らないといけないなぁ、とよく思います。

 

 

これに関しては共感を得られるかは微妙ですが、高校野球は選手たちの血のにじむような練習、そして手に汗握る闘いを見て、自分の毎日につなげられると思っています。

これも魅力の一つだと考えます。

 

 

 

今回はより皆さんに共感してもらえるために内容をぎゅっとまとめましたが、高校野球の魅力はまだまだこんなもんじゃありません。

 

また高校野球について記事を書くことがあったら、今回伝えられなかったことをもっと伝えられたらいいなぁ。と思います。

高校野球は本当に「筋書きのないドラマ」です。本当に見てほしいです。感動します。

マジです。

 

 

 

 

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

パワプロの攻略!!!

パワプロ好き必見!!栄冠ナイン攻略!!

 

 

※むっちゃ初心者向け※今回は2020の方の解説です

 

今回はパワプロの栄冠ナインで一番重要かつする時間が長い練習について解説していきます。

 

はっきり言います。練習の効率を上げられないと試合に負けまくって絶対面白くないです。マジです。

 

 

 

練習の効率を上げるためにすることは主に2つです。

 

 

1つは、練習機材を買うことです。(ていうかこれをしないと始まりません)

 

2つめは、レベルの高い練習を覚えて、その練習を優先的に取っていくことです。

 

 

 

それでは一つずつ解説していきましょう!!

 

 

 

 

練習機材は

 

  • 打撃マシン
  • チューブ
  • スピードガ
  • ミニハードルetc...

です。これらは試合で五回勝っていくごとに(試合でためた戦績ポイントで)買える仕様になっています。

 

 

※戦績ポイントは試合で勝ったらちゃんともらえるからそんなに気にしなくて大丈夫です

 

練習機材があると、ティーバッティングとか、球速測定とか、選手の能力がすぐ上がるような練習ができます。

 

例えばアロマグッズ→ 「捕球」がむっちゃ上がる「アロマテラピーができる

 

    ラットマシン→ 「肩力」がむっちゃ上がる「ラットマシン」ができる

 

のように、練習機材によって選手の能力が上がります。

 

だから・・・

 

自分の上げたい選手の能力にあった練習機材を選んでください。

これ、一番重要です。

 

次に、レベルの高い練習を選ぶ、ということです。

 

レベルの高い練習を一気に覚えるのは大変なので、最初はネットを見ながらでいいので、確実に選手のレベルアップを図ってください。

 

「レベルの高い練習」については落とし穴があって、実は練習機材を使った練習より、いい練習があるんです!!

 

その練習は、、、「ストレッチ」、「総合練習」、「特打」、「特守」です。

 

例えば、「総合練習」は上がる能力こそランダムですがその効率は練習機材を使った練習すら超えてきます。「ストレッチ」、「特打」、「特守」も同様に非常に高い効率を誇ります。

※ただしチームの方針が「打撃重視」の時は「特守」が、

           「守備重視」の時は「特打」がそれぞれ出ません。

 

以上で、栄冠ナインの練習の基本解説は終わりです。読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のお題「わたし○○部でした」

 

この記事はどっちかというと学生向けです。

この記事を読み終えるころには、ちょっと部活が好きになっているはずです。これは断言します

 

僕は中学時代、ソフトテニス部をしていました。

ソフトテニス自体はすんごく楽しかったんですけど(下手の横好きでしたけど(笑))初めは中二の時の顧問の先生がちょっと怖くて

僕自身あんまり怒られることに慣れてなかったし、よくる人だったので結構ビクビクしながらやってました。でも本当にソフトテニスに対して情熱的で、とても理論的

な練習をさせてもらっていることが分かってからは、

この人(顧問)は本当は僕たち部員のことが好きで、上手くなってほしいんだなぁ

と感じれるようになりました。

 

「部活の顧問って実は部員のことが好きでうまくなってほしいと思っている」

っていうのはスポーツ漫画やアニメとかではよくある感情だと思います(まあもちろんそうでない顧問もいますが)でも、実際に部活やクラブチームとかに入ってるとそう感じれないことのほうが多いと思います。

「あーあなにあの顧問むっちゃ文句言ってくるやん」とか愚痴を吐いてしまう

 

・・・っていうのが現実だと思います。

 

でも顧問の練習にどんな意味があるのかを考えてみたり、顧問の言葉一つ一つの意図を考えたり、ってすることでちょっとは顧問(人)の厳しさの中にやさしさがあるっていうことが分かるってことを皆さんに知ってほしいです( ゚Д゚)!

 

顧問の優しさに気づけたら、マジで部活の楽しみが倍増します、これは断言できます。

例えば「顧問マジうぜぇーこの練習マジきついやん」とかも「この練習は絶対公式戦で勝つために必要なんだな、キツイけどがんばろー」になります。

実際僕はそうでした。

部活の楽しさに気づけたら、もう後は目標に向かって突き進むだけです。

一度しかない部活という青春を、思いっきり楽しんじゃってください!!

人と比べるのは辛い...

僕はかなり周りと比較してしまうほうだ。特に優秀な人と比べているときとか、

「ああ、自分はこんなに能力が低いんだ、、、」などと考えてしまう。多分同じようなことを考えている人は多いはずだ

そんなときは、自分のいいところを見つけてほしい

どんな小さなことでもいいから、、、例えば「人より細かいことにも気が回る」だったり「人のいいところを見つける」だったり。

ほかの人と比較してしまう人は、経験上人に対して優しい人が多いと思います

(自分は違います)(笑)

 

だからこそ自分のいいところを見つけて、自尊心を保ってほしいなと思っています。

 

 

初投稿なんで拙い文章になってしまいました。すいません。